スタッフが退社する時
写真はかっこよすぎるhozzy…内容とは関係ないです。
今日は日帰り手術があり安静にしないといけないのだけれどひまでひまで仕方がない…
ので、先月ある企業とのやりとりを記録に残そうと思います。
スタッフが辞めたいっていうんだけどうちは去るもの追わないんで、
といっていました。去る者を無理に追わなくてもいいけど、会社の利益を上げるためにその人が必要であり、かつその退社の理由がこちらがわにある場合は追うべきとわたしはおもいます。
儲かり過ぎてうはうはならまだしも、売上あげたいって相談してきたのに、優秀なスタッフが辞めるのをあわないならでていけみたいなこというならば、私は止めましょうといいます。
なぜなら人が退社をするということにはそこに企業の課題があるからです。
今まで辞めた人はなぜやめたのですか?ときいたら、よくわからない人もいたそうです。よくわからないことをよくわからないままにする、私には考えられないです。
きっとこういう企業に成長はないと思いました。
過ぎたことはいいとして、今後はきちんと人と向き合ったほうがいいです。そうしないときっと赤字のままではないでしょうか。
と、お伝えしました。
少しストレートでしたが、相談されたからには気の遣いあいは不要です。ゴールは現状をよくすることです。
前職で自己破産した会社をいくつも見てきましたし、経営者の知人の苦労もみてきましたのでそうなって欲しくないです。文章にすると強く見えますが本当のことを伝えるようにしています。
もう一度言います、辞めたいというスタッフ、社員がいた時は、企業やチームの課題を見つけるチャンスです。
本日は以上です。
0コメント