ブラックな企業とは何か

つまり、相談する人がいない企業だとおもいます。

低賃金でも、長時間労働でも、相談できる仲間がいたらそれなりに頑張れると私は思うんですけどね。

なにが一番最悪かって、
本音が言えない、
そうすると相談もできない、辛いことです。

私はそういう会社を一社でも減らしたいです。

私はスタッフに必ずはじめになんでもいってくれと言います。いわなかったら逆になんでいってくれなかったの〜って思うよって。

否定もしないし思ったことはとにかく何でもかんでもいってと。

例えば私ができてないことをみんなに注意したとして裏で悪口言われたら嫌だしね(笑)思いやりは必要だけど無意味な気遣いは一切の無駄だからと。

わからないならわからない、
わかったふりはしないこと、
それ後から逆に迷惑だから。

そうすると安心してみんな本当になんでもいう。それでイラつくことはまずない。信頼関係があるし恐れずにいってくれることがありがたい。

かといって礼儀にかけるかというとそんなことは全くなく、あなたの全てを受け入れるよというこちらの姿勢に対しては逆に礼儀正しく慕ってくれますよ。

口だけでなんでもいってねといって、
意見を言えば否定する、それだけはやめてもらいたいですね。

相談するひとがいないならキャリコン へ、
でも個人的な理想はキャリコン が企業体質を指導して自分達でクリーンな職場環境を作ってもらうことです。

ねるくまの部屋

ねるくまの菜の花キャリアから変更し、個人HPにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000