20代前半のしごとについて
毎日書けなかった…
ちょっとバタバタしすぎました。
20代前半はたくさんの人と出会う仕事がいいとおもいます。しごとじゃなくてもいいけど。
そういう意味では毎日走って飛び込んだ営業の仕事はやってよかったとほんとにおもいます。もうやりたくないけど。
その時出会った経営者の方々とは今でも繋がりがあり連絡をくれたりします。
商材には興味はなかったけど、人に興味があった。飛び込んで商材の説明をする前によく、いつかキャリアカウンセラーになりたくて、よろしければなんで社長になったのか教えてください!といってました。
社長っていうのは結構語りたい人が多いので面白い話を聞けました。それから何しに来たんだっけ?あぁ、営業だった、みたいな。
商材は特に可も不可もないものだったので普通に説明すればさらっと契約。
それで物足りなかった私は人材や集客に関する悩みを聞いたりしたものです。
なにをしても繋がる繋がりを作らなければ意味がないと思っています。
やっぱり人は人に集まりますから。
困った時どれだけの人が助けてくれるか、それがその人が積み重ねて来た人徳。
会社にぶらさがっておんぶにだっこはやめた方がいいです。
0コメント