人がかわるとき
今日もいろんな職場での悩みというのをきくことができてよかった。
どこの会社も同じ、モチベーションをわざわざ下げる人の存在、人事配置などに問題ありなんだなぁとおもいました。
そういうことが積み重なっていくとほんといやになる。わかります。
キャリアコンサルタント は絶対前向きに明るく!ってひといたけどそんなキラキラコンサルタントばかりじゃ正直疲れる。嫌なものは嫌ですよねって、
まずそれをじっくり受け入れることからね。
それだけでも大きく変わる。ゆっくりでいいのです。
話変わってわたしは昔は良い意味でアホだった、
いじめのターゲットになっても気づかない、
嫌われている人に対して、恥ずかしがっちゃって!と前向きに思い込むような呆れるほどお花畑人間でした。
でもそれからたくさんの人から裏切られたり騙されたり、いつも自分の都合のいいように捉えてるだけだろなんて言われてるうち、
そうだったのかもなんて思うようになって、
今度も人から栄転といわれるのにわたしは左遷された、とおもってます。
そんな風に歳を重ねていくって悲しい。
でもきょうひとと話していて、
自分には強い想いがあることが思い出されました。
相談できる人がいない会社をなくしたい、
無理して苦しみながら働く人を助けたい、
とにかくクリーンな社会にしたい、
騙し合いとか機嫌の取り合いとか足の引っ張り合いとか悪口とか(愚痴はいいと思うよ)、
そんなことに時間を使うのはむだ、
その意思さえ貫けば左遷とか栄転とか、
辛いとか楽しいとか、
そういうことじゃないよなっておもいました。
すべてうまくいく
これ、魔法の言葉だとおもいます。
関係ないけど、写真は恋の鉄砲玉という名前のチョコです。絶品です。
0コメント