つきあうひととつきあわないひと
きょうはとっても忙しかった。
仕事に加えて夜のボランティアも含めるとたくさんの方と面談。別件も大変でしたよ。
こんなにたくさんの方の苦悩に触れること、人生の節目に出会えること、あるのかなってくらいでした。
生きるって、大変。
それも捉え方だよ!なんてポジティブなひとは言うと思うけど、みなさんの凄まじい話を聞くとそんなこと口が裂けても言えない。
そもそもキャリコンではまず寄り添いがだいじだからそんな軽々しいこと言えないんだけどね。
なんだかなぁ。苦しいなぁ。
結局面談が終わる時にはすっきりした顔だったり笑顔を見せてくれたり、もはやキャリコンの仕事に興味を持ったと言ってくれる人もいたり、とても嬉しかった。この上ないやりがいを感じる瞬間です。
にしても、なんて息苦しいんだろうなぁ。
わたしも息苦しい日々をたくさんすごしてきたからよくわかるんだけどね。
苦しむために生きてるんじゃない
これに尽きると思う。
きょうは涙を流す人もいてわたしも涙が出そうだった…
なんだろな〜
わたしはわたしで、
多分時間が立つのを待つだけでは消えないものがまだまだたくさんあるんだとおもう。ふとしたことでフラッシュバック(と言うほどではないけど)して鼓動が早くなって胃がキューっとすることがある。きょうそれ久々にきた。自分こそカウンセリングが必要なのでは(笑)
あとは、つきあうひととつきあわないひとをはっきり決めたほうがいいのかもな。
小さな約束も守れない人はまずもって論外、それから計算高い人は嫌い。
万人ウケする必要はないし、
自分にとって必要、不必要を分けることも大切。そして自分自身も選ばれているということを自覚すること。
人並みの幸せを人並みに感じたい、
といっていたひとに、
幸せってどんなものですか?ってきいたとき、自分自身にも問いかけているようでした。
YUIの、変わりたい今全部!っていう歌詞が、時々、がつんときます。きょうは来ました。
西国分寺の駅で前の仕事のお客様に遭遇したのは嬉しかった。会社を辞めたのは知らなかったようですんごい驚かれたけど。
ねる。
0コメント