どうでもいいこととよくないこと
今日は台風の影響で面談のキャンセルが多かったのと、いらした方も結構ぐったりでした。
低気圧ね、、わかる。。
それでも来てくれた方えらいっ!
それから徐々に担当が変わることを伝え始めました。
反応は様々ですが、よかった?のは、
じゃあ早く就職先決めて報告できるように頑張ります!ってひとがいた。
お〜無理して焦らなくてもいいけど、スイッチ入るのはいいことですね!なんて会話でほっこり。
あとカウンセラーさんでもわたしがずっとここでこの仕事続けていくと思ってるひとがまだいて、いろいろはなしてたら、
すごい決断と根性だね、とすごいすごいいわれまくったけど、
すごいのではなくて社会不適合でこうするしかなかっただけ(笑)
だって人の言うこと聞けないし、きいてうまくいった試しがないんだもん。人のことも信じられない。仕方ない。
そもそもなんでこうなったんだっけと最近改めて考えるようになった。
なにをしても楽しい一方、何か違う、ここじゃないとかこのひとじゃないとか繰り返して別になにがってわけではないんだけどなんとなくずっと生き苦しくて、営業のころ会社をでてそのまま三浦海岸に行ってしまったこともあるし金はいらんと貯金を使い果たしてしまったこともある。
多分自分のなかでどうでもいいことと、よくないことがはっきりあるんだろうなと思います。
そう考えるとどうでもいいことの方が多い気がするのでどうでもよくないことは大切にしたいです。
昔からずっといつかはどっか遠くにいってしーまおう、と思っていたのでまぁ、今更この状況はなんら不思議ではないんだけど、
1つ想定していなかったことはそれがまさかの一人きりではなかったことです。
人生振り返ると、好き勝手生きて言いたいこと言ってるようにみられますけど、ほんとは知ってるのに知らないふりしてきたことばかりです。
そんな生き方はとても疲れます。
できたら楽に、楽しく生きたい。
ただ楽をしたいのとはまた違います。
それなりの苦労は好きです。
でも自分を殺す苦労はもうやめ、
人にいうなら自分にもいってあげないとね。
今日は相談者の人と一緒に泣いてしまい(キャリコンとしてはあってはならないこととおもいますけど一緒に泣いてくれてありがとうございますと言われたのでとりあえずよし笑)、疲れた。(悪い意味ではなく)
もしオンラインの仕事が取れたとして、どうかなぁ。
こうやって対面での良さってある。
今日も眠れないって子に眠れる方法マニュアルを渡したらすっごく喜んでた。
眠れる方法がわかったからじゃない、一週間前に一言眠れないっていったことを覚えていたことに喜んでくれた。
こうやって、あなたのこと、しんぱいしているよ、きにしているよ、わたしはわかってるから安心してねって、伝えてもらったことないひとがたくさんいる。
泣けるよね、ほんとに。
捉え方次第とかそんな軽い話じゃない。
不平等な世の中。
せめてわたしと関わる身近な人だけはまず手を差し伸べたいです。
新幹線の犯人見てると、生い立ちも発言も相談者の方々で同じような方がたくさんいてなんともいえない。爆発する前になんとかならなかったでしょうか。
…とりあえずわたしの問題は明日!
0コメント