いちにちがあっという間すぎる
今日も面談ラッシュ、
ふしぎなのが、同じように同じところで常駐カウンセラーやってても引き寄せってあるのかな?
あのひとはこういうひとばかりくる、このひとはこういうひとばかりくるというのがあるようです。
ほんとうにみんな、頑張っていきてる。私も倒れるまで頑張りすぎるところがあるのでわかるのですが、わたしのところには限界を超えるほど頑張りすぎてしまう方がたくさんいらっしゃいます。
それにしても今の仕事どれをとってもやはりやりがいはあります。
面談アンケートの意見をみたら嬉しいものばかりでモチベーションがあがりました。
ほとんどの方がリピートされるのも私自身の自信に繋がります。
このまえは、初めて人に優しくされた、というかたもいました。あぁ、辛かったろうなと泣きそうになりました。
そんなことや、
なにがしたいかわからないという方がカウンセリングをうけてキャリアコンサルタントを目指すことにしたというかたもいて、この上ない喜びです。
ただその方にもいったのですが、正直わたしのカウンセリングはめちゃくちゃです。
こういうことは言わないほうがいい、こういう人にはこう、一切無視しています、なのでくれぐれも模範となるキャリコンではありません。
もちろん受容、共感、一致くらいは守っていますが。あとは数こなして自分なりに確立してきたものです。
こんなに大変な状況の方々が時間をさいてわたしのところに来てくれた、
話をしてくれた、
またきてくれる、
それだけでもすごいことです。
たくさんの辛いことを超えて、トラウマを持って、病気になって、
それでもきちんと生きて、行動をするってとてつもないこと、
自己肯定感が低い方が目立ちますが、
そういうところを人に見せることができる、それもまたすごいこと、
一週間たってもなにもしなかった
その報告をしにきてくれるだけで、
じゃあどうしよっか、今どんな気持ち?ということを一緒に考えていける、
それでいいと思うのです。
これいっちゃいけない、こういったほうがいい、そんな難しい話ではなくて、わたしは初めに必ず伝えます。
こんなこといっていいのかな?ということはなにもありません。否定をしたり正解不正解ということはないのでご遠慮なく何でもおっしゃって下さい。
そして一緒にいろんなことを考えていくために、必要に応じて突っ込んだことを聞くかもしれません。答えたくないことがあればそれも全く遠慮することはありませんので答えたくないとおっしゃっていただいて大丈夫です。もしわたしの発する言葉でご不快な思いをさせてしまうことがあったら申し訳ございません。
と。
ひとはどんなことをどう受け止めるかわからないし、どんなことでひどく傷つくかわからない、
なのでもしそうなったとしても悪気があってそういうことを言ったのではないと先に伝えたほうがいいと思うのです。
最近は自分のやり方っていうのが固まってきて良い感じです。
とりあえず自己満かもしれませんが今日もかなり達成感のあるいちにちでした。
それから久々実家に帰り遅れた母の日のプレゼント。それで移住のことは移住してからいうつもりでしたが、隠し事とか嘘とかつけないもので、結局全て話しました。
結婚がどーの、なにがどうなってそうなるのか等いわれましたが、
まぁ、星が綺麗なら天体望遠鏡をもっていきなさいということで?落ち着きました。
少しホッとしました。
仏壇に手を合わせ、
お母さんとおばあちゃんにも挨拶。
おじいちゃんも98だけどまだまだ元気。
よかった。
明日も朝一から履歴書添削!
また良い出会いとなりますように。
0コメント