人を変えるのではなく自分をかえるとかいうけど

気が狂うほどやることがある。
若干ヤケクソ感もあるけど、やることがあるのはとても良いこと。

今日はとっても可愛いワンピースがあったのだけどそのお金があればお店にどんなものが買えるだろうということで断念泣

俄然稼ぐことに燃える!よいこと!

本題、

なんか、
人を変えることはできないが自分を変えなさいってよく聞くけど、

20代までは、ウンウンその通り、
自分が変わらなくちゃね!って激しく自分を省みて何がいけなかったのか、自分はどうしたらいいのか、相手のために〜とか自分自身を進化させてって結構がむしゃらに頑張ってきたつもりで、

これって一見良いことに見えるし、客観的にみたら単純に良い人だと思うんだけど、
そういうの実はかなり疲れる。
というか自分でじぶんをかなり疲れさせてきたと思ってる。

なんかここ最近はもういろいろ諦めたというかふっきれたというか、

そもそも相手を変える必要がないのはよいとして自分も変わらなければいけないのだろうかと。

はっきり言ってそういうのもう疲れたし、
そもそも我慢が苦手だし、
なんかもういいかなとおもってる。

これまで結構じぶんが自由すぎて、誰かと付き合えばいつでも自分勝手だとか言われたことも結構ずっと心に残ってて、そんな自分がいけないんだと悩んできたけど、

それが受け入れられないならもうそれでいいし受け入れてくれるところで花を咲かせればいい、
そんなものがもし一生みつからないのなら、
それはそれでそういうもの、でおしまい。

でもそれじゃ終われないぜって藍坊主の歌詞の通りだけど、

これまでなにをするときもそれなりのことはしてきたつもりだし、そのときそのとき自分にできることは120%全力疾走してきたつもり、その自信をもとに見返りを求めることがあったっていいんじゃないかとおもってます。

ありがたいことにもうじゅうぶんいろんなひとからもらっていますけど。

よく考えたらカウンセリングで人を否定したことは一度もない。なのに自分のことは否定ばかりしてきた気がする。

そして他者への期待はおろか、
人を信じるとかいうのはやめて
あなたのためというのは、あなたのせいで、になりかねないのでできるだけやめる。

あくまでじぶんがなにをしていると楽しくてだれが必要としてくれてなにを成し遂げたいのか、あくまでそういうのを大切にしてそれに好きで勝手についてくるものがじぶんの宝物になるような生き方を。

そんなあなたが好き、
そんな変態達とならきっとずっと一緒に居られる。研修の合間だけど、休憩中に久々にまっすぐで正直な友達の声を聞くことができてその想いが余計強くなりました。

遠くに離れても、
全然あってなくても話してなくても、
こんなに性格の悪い私をすべて晒してもずっとずっと離れないでいてくれる、
そのおかげでそのままの自分でいられる。

最後の言葉はいつも、
頑張り過ぎずにお互い楽しもう!

大好き。

ただ、いまは頑張り過ぎないといけない時期。楽しもうはいつも絶対!

ねむい。

ねるくまの部屋

ねるくまの菜の花キャリアから変更し、個人HPにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000