3:33

眠れない
ぜんぜん眠れない
最近眠り続けてたからかもしれないけど、

やりたいこととかやることとかいろいろかきだしてたら楽しみなのと不安なのとで
もやもやする

ここまでひまだと、ひまじゃないんだけど、ひまにせざる得ないと、考えなくていいこと考える、

でも今日改めて思ったのは、
今まで正論できちんと怒ってくれる人がいたことに感謝だなぁと、

わたしは人の言うことが基本的にきけないし、辻褄が合わないこととか理不尽なこととか本当に意味がわからない、

でも、きちんと嫌われる勇気とかそんなもんじゃなくて自分のためにいってくれた上司とか先輩とかのおかげで今があるなぁと思いました。

多分そういうのなかったら、わたしこそなに言ってるかわからない人になって人に迷惑かけまくっていたとおもう。

それだけじゃなくて、
年末年始にかけて鬱鬱としてくるわたしを気にかけてくれる友達、

自分でも手に負えないほどの自分を見捨てないでそばにいてくれる人、

いままで一度でも助けてくれた人、逆に助けさせてくれた人、

わたしのことをわたし以上に怒ったり泣いたりしてくれた人、

本当に大切だなと思いました。

今日メールカウンセリングのひとから、
お医者さんに言ってもなんともならなくて絶望していたけど今なんとか生きていられるのは自助会とくまさんの存在のおかげです。

と連絡がきて、依存は良くないというものの、わたしは死ぬくらいなら依存しても甘えてもいいと思ってる、

この方とは何ヶ月もメールを続けていて変化がとても目に見えて、支え続けたいと思ってる。そう思わせてくれることにも感謝しています。

来年もよろしくお願い致します♪
ということば、とても嬉しかった。

わたしにとって居場所とは、
自分が必要とされる場所のこと、
それが自分を肯定できる唯一のこと、

やるべきことは常に自分なりに全うしてるつもりだからそれでもいらないなら、邪魔ならもういいやっていう場面がなんどもなんどもあった、

今年一年はそのことについてほんとうにほんとうにかんがえたとしでした。


やりたいことを一生懸命やってる姿が一番輝く、それをきいてからもう15年くらいたつかな、

藍坊主の涙が滲む理由という曲の歌詞にもあったけど、

>一片の悔いのない最後よりも、まだだと思う方が、光り輝く。
しかし、やりきったと思う終わりを、目指さなきゃここまでは光れない。

>数え切れぬ心の悶えも貫いた、生き様に涙が滲むのは。
薄暗い世界に希望を灯すから。命で命を肯定するように。

これが結構しみる。

常に全うしているつもりとはいえ、まだまだやりきった!とは思えないかなぁ。
そんなところでもう4時すぎる
あー本当に親バカ以外の何者でもないけどあたたかくて可愛いうずらと寝たいっ!

ねるくまの部屋

ねるくまの菜の花キャリアから変更し、個人HPにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000