気持ちではなくて事実をみる
三鷹、吉祥寺へ。
勉強になった。絶望的な状況になること、心の病気、それはその人のせいじゃなかったりするんだよね。そういうためにセーフティネットが整備されてるのはとても良いことだなぁとおもいました。
人は一人では生きていけない、こういうことなんだなぁ、
で、女子ランチトークでおもったのだけど、
恋したい、彼氏欲しい、有名企業入りたい、玉の輿捕まえたい、モテたい、
人の価値観はそれぞれだから否定はしないんだけど、はなしにじつに深みがなくて、
それで?結局どうしたいの。
学生のES添削もそう。
こうしてほしいあぁしてほしい、で、
それで?っていいたくなるものばかりだったりする。
昨日勉強になったことが二つあって、
大切なことほど白黒つけずにグレーにするという考え方と、
儲かりもしないこと部活とかボランティアとかを頑張るということはそこでなんらかの承認欲求がみたされているからだということ。
前者は目から鱗。
わたしはしろかくろしかないのですが、そうするとそこで終わってしまうからとのことです。なるほど…いままでなんでもかんでも白黒つけろといってきたけどちがったかも。
特に契約では、やるのかやらないのかどちらかです。と迫ってきたけどグレーも必要だったんだね、
それから後者、
ひとが利害関係なくついやすもののなかには承認欲求が満たされているからだって、
たしかにそう。
部活なんてお金がもらえるわけでもなんでもないのに自主練も暗黙の了解でみんな参加してたし朝も早くいって夜も土日もずっと練習してた。
いわれたからじゃなくてやりたいから、
仲間を信頼してたし本当に好きだったから、
自分の存在が認められてた。
承認されることや必要とされることを当たり前とおもっちゃいけない。
さすがに練習しすぎ、ちょい休みたいとおもったこともあったけど、そんなこと言えないくらい、みんなの熱量はすごかった。わたしに居場所を作ってくれていたのだなぁといまさらおもう。
じゃあこなくていいよといわれたらきっと死んじゃってたんじゃないかとおもう。ないものねだり。
それからおもったのは、こんな風にしていこう、コミュニケーションちゃんととりましょう、そんなこと、その時だけで終わることが多い。人として魅力的なひとは小さなことや小さな約束を継続するひと。
今5社とのやりとりが同時に行われててパンク状態なんだけどこんな風に思うこといろいろある。
さすがに面談面接6件、添削6件、ライティング記事2件、打合せ2件を1日でしたらめまいがした。
せっかく下界に来たので有意義に時間を使いたいところだけど打合せリスケになったのと体調がよくないため今日はおしまい。
でも、外に出るとか日を浴びるってだいじだなぁ〜
あとはSNSもほどほどに、本をよんだりストレッチしたり、そういう時間の使い方をしていこうとおもう。
こういうときって人のいろんなことがきになって勝手に劣等感が生まれちゃう。
他の人がどんなこといってようがどんなことに興味があろうが本当はわたしには関係のないこと。
よく見せたい、かっこいい、かわいいとおもわれたい、いいこといわれたい、そういう世界をみていちいち反応することもなんだかすこしばかばかしくなってくる。良いことや学びももちろんあるけど。
今日も普通に働いてればどんどん昇格できたのでは?都会にいたらもっと活躍できたのでは?理想のライフスタイルになってたのでは?
そんなこといわれて、そうなのかもしれないけど、なんどもいうけどそのリスクを背負ってでも色々な想い、信頼、覚悟、そんなものを持って今に至るのだからそこはできたら応援してもらえたら嬉しいなと思いました。
すこし凹んできた。
ひとの心をよんだりきめつけたりするから疲れるんだとおもう。こんなひねくれ者ではなかったんだけどなぁ…今ある事実に敬意や感謝を持って過ごすことにしようとおもいます。
心に良い本をよんで、しっかり睡眠をとりたいと思います。
0コメント