いじゅうしました
忙しくて日が空いてしまいました。
今日が人生最後の日とおもってほんとは毎日書き残して生きたいところです。
ちょっといろんなことがありすぎておいついていません。
まず、引っ越しをしました。まだこちらと行き来してますので完全な奥多摩民ではありません。
ただまず引っ越しが大変。
ちょちょいでおわるはずが用意していたダンボールが本だけで使い終わるという悲劇。思っていたよりものがありました。
そしてこちらと奥多摩を1日で2往復、引っ越しが一旦完了したのはなんと夜中3:30、
しかもですよ、自前で引っ越ししたためトラックの前の助手席に乗っていたのですが深夜2:30に暗闇におばあさんが突っ立っているというハプニングが発生。
思わず悲鳴をあげましたが、
恐らく認知症とおもわれます。
あんな真夜中に熊や鹿も出るような場所で心配です。
それからお店となる場所の整理。
わたし、楽しそうに笑ってますけど、髪の毛はクリップで留めています。ゴムを見つけることすら困難でこうなりました。
こちらの続きはまた来週となります。
チャリに乗っても引かれないように林家パー子みたいなピンクのジャンパーをかったり、ホームセンターで虫対策グッツをかいまくったり
近くの食堂でご飯をたべたり
自由な日々を過ごしました。
それからこのまえは朝5時にお家を出てクリーン国分寺へ。
なぜそこまで?とおもうでしょうが、クリーン国分寺の企画部としていくといったらなにがなんでもいくのです。いってよかったのは、優しい皆様にあえたこと、前の店のお客様もきてくれたこと、知人を国分寺のお店の方にご紹介できたこと、きゅうりをもらえたことです。
あと今回はまどそら堂という国分寺の古本屋さん主催だったのですが楽しいくじ引きを用意してくれました♩
人が喜ぶことをさらっと用意できるまどそらさん、本当に素敵です。
それから、平日日中はひとりぼっちになってしまったので隣山梨の小菅村にいってみたり奥多摩駅すぐの神社で猫に遊んでもらったりしました。
完全に大人の夏休みです。
で、またこっちにかえってきています。
スポーツ協会の手伝いしたり、Skype面談したり、
とりあえず、数日間山奥にいただけでこちらにかえってきてひとがわらわらあるいているのが怖いです。
みんなAIに見えます。
こりゃまずいですね。そんなかんじでした。
おもっていたよりワクワクするのと同時におもっていたより少し不安です。
ついにムカデも出たようで。
あっちにいったらもうずっと蚊帳で過ごすつもりです。
とりあえず、おしまい。
つづくつづく
0コメント