いのちのぱずる
最近、生きてると実感することが増えた気がする。
お店も自分的にはとても順調だとおもってる。あの限界集落でバカバカ儲けようなんてことはもともとおもってないし、それを目的にあそこでおみせをやろうなんていうなら経営ってものを甘く見過ぎだと思う。
そこまでわたしもばかじゃない。
でも、毎週本当に素敵な人との出会いがあって、たくさんつぎからつぎに人が会いに来てくれて、
なんていうかいままでやってきたこととか想いっていうのが目に見える形として現れてるという感じがします。
それと同時に、最近はなんか導かれるようにフリーランスとか自由な働き方っていう講座だったり人からのチャンスに恵まれる。
今週も急遽仕事が入ったりで、
今日から奥多摩→日本橋→本千葉→浜金谷→飯能→帰宅→カフェ営業って感じになってしまいました。
お金は減っていくばかりなんだけれど、
先行投資だとおもってるし間違ってないという変な確信がある。
先日まだ40代の上司が亡くなって、
人生100年時代がどうのこうのじゃないと、あらためておもった。
無難にやってられないし、
わたしには期待してなかった人生に期待以上のことが起きた。
藍坊主の歌詞にあるように、
すごいことなんてもうあんまりない気がするとおもってた、のに、
いま次々ものすごいスピードでいろんな良いことが起きる。
かといってまだまだ不安はあるし、
本当にこうありたいっていう姿になれるのかな、ライフイベントをかんがえると時間もないな、っておもうこともあります。
なにを信じたらいいかわからないし、
信じることはきっとできない、
でもこうして期待しなくても受け身でも目の前のことをきちんとやってればきっと、
かわることってあると思うのです。
なんか最近完成に向かってぱずるを組み合わせてどんどんはまってるようなかんじです。
完成したらきっと、また新しいぱずるがとどくんだとおもうけど。
プロフェッショナルキャリアアドバイザーの講座についてもまとめたいところだけどそれはまたキャリコンアカウントの方にまとめたいと思います。
にしても、ちょっときょうはインプットしすぎて良い意味でへろへろ。
今にも倒れそうなくらいねむい。
週末またお店に帰ったら、
大好きなこの本、
もしも人生をやり直せるなら
を読もう、そんな気分です。
0コメント