寝る
言語として残したいことがありすぎるのだけどまとめきれないのだけれど、
この4:31現在まですごいアドレナリンで月末作業等をやり遂げた自分をほめたい(笑)
最近よく寝ていたので久々に朝まで働いた。テンションがおかしい。
各社請求書作成、資料作成、課題提出、シートの提出、顧客履歴書の添削、企画書ほか
やればできる。(笑)
んだけど、なにかを忘れてる気がしてる。
熱が冷めないうちに講座のこととか合宿のこととか出張のこととか言語化しておきたいのだけど、
ちょっとgive up
ほぼほぼやりきったので沖縄の準備!あそびにいくわけじゃないけどやっぱり楽しみ。それが終わったら完全に暇人になる…はず…
必要なものとそうでないものを恐れずに分けることがいかにわたしにとって大切か、最近改めて思い知る。
友人知人が毎週だれかしらおみせにきてくれるけど、なんかあらためて最高の友達だなぁと自画自賛?するほどかんじる。
でもわたしもわたしで癖があるのは自覚してるからそんなわたしと長年付き合ってくれたりわざわざ山奥まで来てくれたり、本当にありがたいことだとおもってます。
それでもちろんわたしもこの性格なので損得じゃなくて、かかわるいみがないと判断したひととは勝手に絶縁する。
むかしはそうじゃなくて、
一期一会〜
出会いを大切に〜
悪い奴に合えば何かを学ぶために現れた〜
嫌いな人こそかかわっていこう
めざせ母なる愛
みたいな、かんじだったけど、
なんかそういうのがある時を境にすべてかわりました。
もちろん出会いは大切、
でも全てに博愛主義、八方美人がよいかといったらたぶんわたしにはあわない。
そう決めてから色々好転した気がします。
いろんな人との付き合い方はあるとおもうけど、何度も言うように、ひとは死ぬ。し、
磨り減るために生きてるわけじゃない。
時間は大切そして平等、
わざわざ磨り減ることを選ぶ必要はない、というのが持論です。
それはもう間違い無いんだけど、じゃあ今どうなのっていうとまだ納得していないことばかり。それをのびしろがある、未来に期待をしてもいい、ともいう。怖いのはその逆もあるということ。
この前久しぶりにライフラインチャート書いたけど、そんなこといっても今はいままでで一番よい状態ではある。超心配性の性格は治せないので余計な心配をしなければもっと幸せである。
こんなことがいいたかったわけじゃない…
でもお店で毎週人の喜ぶ顔だったり優しいひとに出会えたり、これ自体は本当に幸せなことだとおもっています。これは間違いない
。
それでこれは1人では作り出せなかったことも間違いない。
まちがいないこと、ちいさなことでもみつけて納得していくことから始めようと思います。
ね、うずら。
あぁ、可愛い。まいどのおやばか。
0コメント