あたたかいくうかん
午前はガッツリ働いたり挨拶回りに走ったりして、結局色々何も終わってないのですがなんだか疲れたので好きなカフェにいきました。
そこの店主さんも今色々大変で相当お疲れでしたが、大変なこととか、疲れていることとか、なんでわたしだけこんな思いしなきゃなんないのっていっていて、なんか妙に共感したし、それをきいて逆に癒されました。
疲れてるのに作り笑いされるより、
愚痴をこぼしてもらった方がなんかほっとする。これもわたしが店主さんをすきだからだとおもうけど。
お一人なので、小さい声でお豆腐買ってきてほしいっていわれて豆腐を買いに行ったんだけど、こういうのもなんかすごく癒された。
それに、ここにはすごいパワーがあって、
いつも人とのふれあいがある。
今日も素敵な女の子との出会いがあった。
たくさんおはなしをした。
なんかおもったけど、どこにいってもわたしがやることはキャリアカウンセリング。
やっぱり、おかえりって言ってくれる場所って必要、
居場所がわからないと不安になる。
都会は疲れる。
その子は地方から来ていて結構都会に疲れて地元に帰ってしまう子も少なくないっていってた、
うまく言葉にできないけど、
やってることは間違ってないし、
やりたいことだしやるべきこと、
いろんな人と話すと刺激をうけて最近涙腺が弱っていてすぐに涙が出る、無力さなのか感動なのかちょっとわかんない。
がんばりたいのにがんばれないけどもっとがんばりたい、もはやがんばるとかじゃない。
きもしてる。それいぜんのはなし。
わたしはこんなんなのにやっぱりいきいきしてるといわれて、今日も知らないおばさんともりあがっていわれた。ちなみになぜかそのおばさんと温泉にいった。1人で寂しいからとさそわれて。
割愛するけどそのひとの愚痴も寂しさも、なんか分かる気がした。
今思えば出会ったおばさんといきなり温泉にいくとかやっぱりおかしい(笑)
でも、人とのふれあいはこころをあたたかくする。心の居場所ってこういうことだとおもった。
今日は藍坊主のえのすいライブ、いいな。
わたしは残念ながらはずれた。けどテンション上がってるいってるひとのつぶやきみてると幸せなせかいだなぁとあたたまる。
藍坊主のように絶望は絶望とうたい、でも暖かく包んで支えてくれる音楽、こういうのも心の居場所だとおもった。
明日からの参考にしたいことがたくさんあった日でした。
伝わらないけど見たことないくらい大きなかぶをもらった。
0コメント