いろんなものの意味

三連休も色んな人と色んな時間をすごした。
働きすぎと言われるけれど毎週必ずだれかが来てくれるのでべつにうちに招いてるくらいの感覚です。

利益最優先ではないとはいえボランティア団体ではないのでちゃんとしたいんですけどね。いろいろ。はっきりいってわたしはお遊びできたんじゃないんで。

にしても、本当にお客様は神様しかこない。

いろんなお話をして、
今日は、なんでこんなこと話しちゃったんだろ、なんて方もいて、多分あの空間が受けいれてくれるようなきがするからかなとおもいました。

秘密にしてること、家庭の事情も話してくれました。

なんかおもうけど、わたしはしつこくきてきて営業してるわけじゃないけどいくところ、関わるところほぼすべての人がお店に来てくれてるきがする。

前職のひと、前職のお客様、セラピスト仲間、バイトで仲良くなったひとたち、小学校の友人、中学校の友人、高校の友人、今一緒にしごとしてるひと、奥多摩で短期バイトしたところの方々、キャリコン仲間、ほか

大学は2人しか友人いない上に遠いのできていないけど(笑)

今日なんて先週仲良くなった女の子が早速きてくれて、すごい行動力。

なんかこういう関わってきた人と共に自分の人生を振り返っている感じです。

これは、意味がわかる。


一方で意味がわからないものには意味がないのだとおもう。無駄なんてない派だったけど、正直すべて無駄なのだとおもう。いつまでもいつまでも同じ夢を繰り返し見る。昨日は多分2時間寝てないのにまた同じ夢を見た。その目覚めは非常に気持ちが悪くて、具合が悪い朝を迎える。


優しく穏やかに明るい未来を見たいっていう願いを邪魔されるような夢。夢ばかりはコントロールできないのでこれにはまいってます。 

なので眠くて眠くて眠いのに寝るとそれはそれで疲れる。

今日は夜勤なので寝ない(自分の仕事をしていいと言われているので片付いていないことを終わらせる)のでとてもいいです。

お客様がいってた、鬱の人を休ませないことも大事、社会から完全に切り離されてしまうというはなしや、

不登校の話、

結婚とは恋とかじゃなくて同じ方向を向くことであるという話、

仕事に対する想い、

海外の話やご経験、

どれもとても心に残る話だった。
何を聞いても感じるもの、考えるものがあります。これには意味があるんだとおもいます。


正直、意味なんてあってもなくてもいいんだろうけどすべての意味がなくなってしまったら生きる意味もわからなくなってしまう。

そうおもいます。

ねるくまの部屋

ねるくまの菜の花キャリアから変更し、個人HPにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000