きょうのこすことば

すごい1日でした。
ご近所の方々が平日しか来れないとのことでこっそり開店した今日。

くらくてもカーテンしめててもやってますかと新規のお客様がいらっしゃった。

しかもどちらも本当に素敵な方。
たいそうお店を気に入ってくださり写真をたくさんとったり仲間みんなに教えると言ってくれたり2人目の方とは3時間も話をした。

うちはそもそも単価低いし長いしてすみませんと言われてけどコーヒー一杯でもその金額の比にならない時間を過ごさせていただき感謝でした。

なかなか深い話をした。
自分自身しごとをやめてから今に至るまでの説明をして考えさせられるものがある。

そもそもわたしは今の生活は老後に年金生活でしたかった。それもあり最近順番を間違えたのではと思ってる、そんなこともあり、遊びできたわけじゃないし、のりできたわけでもない、

先のことだってそれなりに考えてたわけで、

やっぱひとに話してるといいことにもわるいことにもきづく。

でも必ずみんなが心から応援してくれる、

やっぱり社会のセーフティーネットにこういうことがいるよねとか、おみせとしてこんなことできるよねとか、こんなビジネスモデルもあるよねとか、

てかそもそもそれありきできたんじゃないの。みたいな。

こういう社会で起きてること、なやんでるひと、困ってることを直接聞くことでおもうことが山ほどあります。

情けないほど。

友人から届いたお花のメッセージも、また考えさせられた。ちなみにこのお花をくれたご夫婦はわたしが主催した前々職のイベントでしりあい結婚、そのためにわたしはあの会社に入ったんじゃないかとおもう。本当に素敵な2人。今もこうして気にかけてくれることが嬉しい。




あとは今日午前は何軒か面談の仕事もあって思ったけど、

最近は頑張ったことはサークルでモチベーション低い部員を高めて良い結果を出しましたってやつが定番。飽きるくらいその話が出てくる。

でも昔から思うけどわたしは頑張ってて報われない人は応援するけどそもそもモチベーションの低い人には興味が持てないからすごいなとおもう。学生さんたち。

上げざる得ない状況のときもあるからやるときはやるけど、今フリーランスだし余計そういうことしたくないというかしてらんない。

そこにさくパワーをわたしは持てないから偉いなぁとおもう。雇用主でもなんでもないし、お願いしますってしてまで別にやらなくていいと思ってる。

そういう関係がまず好きじゃないし、がんばってるひとや本気の人をこころから応援してるし、わたしが頑張ってる人を裏切ることは命をかけてないといえるのでそうやって自分も頑張るから同じ方向向いてる人と時間をつかいたいっておもうんだけどね。

ばらかしくなるじゃんね。

そういうのが子供からも希望をうばうもとだとおもう。

ほんと、ごめんねっておもうわ。

店でバカバカ利益を上げたいとかは一切ない、ないよりはいいけど
そうじゃなくてもっとやることがある。

でもたくさんの人に知ってもらうことで助けになれるのであれば集客とかもっと頑張ってそれに伴い利益は上がっていく、そういうものだとおもいます。


あしたはキャリコン、事前情報ありだから午後やろうと思ってた事前準備、やる。

はじめてのこころみで緊張してる。
でもやることはひとつで同じ深さまで潜りしっかりと寄り添うこと。

あっというまにおわったな、いちにち。

ねるくまの部屋

ねるくまの菜の花キャリアから変更し、個人HPにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000