おおきなきゃくさき
これから都内の大きなクライエントになるかもしれないところにいく。
でもなんか違うとおもってる。
私は別に大手と付き合うとか割のいい仕事がしたいとかそういうのじゃなくて、
楽しく笑ってすごしたいしやることはきちんとやって助けを待ってる人の力になって死ななくてよかった人が生きる選択をしてくれたらいいとおもってるだけなんだけど、
違う方向にいってる気がして胸がざわざわする。こんな機会あまりないから学ぶものはあるだろうという感覚でいくけど、
それに何かを成し遂げたり発言をするにはまず実績がないと、というのは真っ当なことで、履歴書に残るたいした経歴がない分わたしはひとよりそこは頑張った方が良くて、
だから今日はいく。
にしてもあんなにいつも笑ってる楽しそうといわれてたのに、特に笑うこともないし楽しいこともない。この日々がすごくやばいなとおもってる。
鬱っぽいからとかそういうことじゃなくてそもそもそんな面白おかしい仕事ではないので笑うことなんてない。ましてや一人で働いてて笑うなんてない。
笑わなくなると、何が楽しいのかとか幸せってどんな感じかとか忘れていく気がしてる。
大きなクライエントだろうと、相手が経営者だろうと、どんな仕事も簡単に取れてプレゼンもして口説いたりしてきたのでそれなりの自信はある、でもほんとに、そこじゃないっていう虚しさみたいなのがある。
やりたいこともそれなりにはやってるから贅沢かもしれないけどなんなんだろうって気持ちの方が大きい。
なにしにきたんだろ。
移動が長いので心に良さそうな本をよむ。
0コメント