ひとらしいひと

SNSっていうのもほどほどにしないとつかれるな〜とおもう

いいことしか言わない、
いい顔しかしない、
それもブランディングなのかもしれないけど、そういうのみてるとなんか息苦しい。

みたくなくてもタイムラインで流れてくるし、今日もいちにち笑顔でねっ♡みたいなことがあまりに毎日流れてくると押し付けられてる感じで被害妄想だけど疲弊する。

居心地が良くはない。
やっぱり元気なひとと元気をくれる人が違うというのはこういうことだとおもう。

本当にそうおもってるのかよい自分をみせたいのか、どっちでもいいんだけど、わたしはつかれる。

だからあんまりみないようにしようとおもう。

そういう意味では私の友人はみんな怒る笑うなく悲しむ、

やっぱりこういうの人間らしくていいなぁとおもう。すごいことも結構いう。
あくまでそれはこちらに受け入れる体制があるから成り立つものだとはおもうんだけど。
好き、まっすぐで素直で疑いようもなくて居心地が良い。

ほかのひとがどうでもいいんだけど、
個人的には多くのいいねが欲しいんじゃなくてわかる人がわかってくれればいいとおもってる。

SNSだけじゃない、リアルも。
友達にプレゼント、喜んでくれてすごく嬉しい。

ねるくまの部屋

ねるくまの菜の花キャリアから変更し、個人HPにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000