ねつさめないうちに
おおさかのがっしゅくが終わりました。
結論、良い時間だった。
あたまのなかがよいいみでぱんくしそうだった。
できることややりたいことが山ほどあるなぁとおもいました。皆さんの熱量もすごい。
あぁ言うところに身を置くと、
愚痴垂れたり、先のことが不安とか言ってる場合じゃないんだよなと思う、
かといっていまばかり見て不安は消えないと言うのは本音、
かといって5年後10年後を見据えて明日死んだらそれもどうなのって言うのがあって難しいのです。
でもひとつおもったのは、
やりたいことが山ほどあるなかで、
なにをするかやどこでするかはとても大事、
でもいまこんなにいろんなことをやっていてもう何が何だかわからない状態になりつつあるんだけど、
結局大切なことほどだれとするか、それからだれとすごすかが何より大事なのだろうとおもいました。
出張がふえるとまたこのへん不安定になりそうで心配(笑)
なに、や、どこ、がそろっても、だれ、になっとくしてなければ意味がない、ということと、
しごともひともなんでもそうなんだけど、
貪欲に完璧を求めることはないとおもってはいて、完璧にこしたことはないけど
例えばやりたいことがないひともわるいわけじゃなくて、じゃあ少なくとも嫌なことやめたらとかやりたくなくはない、でもいいんじゃないか、
いいひとがいないなら嫌いな人とのかかわりはやめて嫌いではないひとでもいいんじゃないか、
そういうアドバイスはしてきたけど、
むしろその方がわたしの場合もいいんじゃないかとおもってきました。
いつもそうだけど頑張りすぎると空回るしうまくいかない。
月100契約とるぞ!とギラギラすると、とれないのに、とりたいけどかかわるひとの役に立つということをいしきすれば自然に契約どんどんとれたとか。
たぶんそれがわたしにとっての本質なんだろうなぁと。この価値観、大切にしようとおもいました。
すごくどうでもいいけど大阪はむかーし遠距離のためよく通っていて早く会いたいからお金なくても夜行バスじゃなくて新幹線!そんな可愛い時がわたしにもあったなぁとおもいだした。
あれは愛ではなくて恋だ、なつかしい梅田劇場をみておもいました。どんなに楽しくても言いたいことも言えない、曝け出さないかんけいなんて、どちらにしても続かなかっただろうと甘い青春を振り返る(笑)
にしても大阪でビジネスしてることについては今でも尊敬してる、すごすぎる、まちがぴかぴかキラキラしてる。
わたしはここではどちらにしてもやっていけなかったなぁ、
かえる場所、
自分のあり方、
いろいろ考えるものがありました。
ゆるさのなかの本気、たいせつにしたい。
とくにおみせについては仕事ではなくて生活の一部、だとおもっているからです。
あと覚えておくために、
うちのみせはあえて?マーケティングの逆をいってる気がするけど、
キャリコンも、というかわたし自体がぜんぶそうしていこうとおもいました。
えぇ、お辛いですね、どのようにおもわれましたか?
そういう一般的なキャリコンは終わりにして、わたしはわたしの次のステージへいかねばとおもいました。
どんなに深く潜ってそのときよりそってより良い方向に行く、感謝はされる、
でもそれだけではまだちがうかなぁと。
もっと引き出しをもって、
もっとたくさんの人にとどくものを、
うみだし、作っていきたいと思いました。
0コメント